2021年に読んだ小説で打線組んでみた


将来の夢はうぐいす嬢のゆきです。2021年はがんばって60冊くらい読んだので、例年は3冊くらい、どれもよかったけど(つまらない小説ってないので)。打線組むならこんな感じかな、って。かなりエイヤです



1番、センター、『五分後の世界

f:id:yuki_listen:20220115231545j:plain

◼️ひとりの現代人が、日本がまだ戦争を続けている世界線に迷い込んで激しい戦闘に巻き込まれる


兵士たちの国、人間といったものに対する考え方、捉え方が端的に台詞にあらわれていて、ひりひりする。


・・・

「戦う者はおらんのか?」

いやあんたにはわからねえだろうが、オレの言ってることは戦争をするってことじゃねえんだ、変えようとしないってことだ、誰もがみんな言いなりになってるんだよ、

・・・


2番、セカンド、『共喰い』

f:id:yuki_listen:20220115232436j:plain

◼️汚く冷たい川辺の町で育った遠馬は、愛人を犯しながら殴る父親から受け継いだ血に必死で抗おうとする


舞台は少し昔だけど、ほとんど神話みたいな話。土着的で、血縁の呪いがある。


・・・

「俺のせいやない。俺自身がやったんじゃ。ほやけえ、俺が、殺す。」

・・・


3番、ショート、『告白』

f:id:yuki_listen:20220115232935j:plain

◼️思弁的な男、熊太郎は半端者のやくざになる。どこまでも「普通」の男だった彼は、いかにして大量殺人を犯すに至ったのか


著者一流の音楽的な文章の流れに乗せて、喜怒哀楽、そして笑いをこれでもかというほど詰め込んである。

現代日本の究極小説かもしれない。


・・・

ただ涙があふれるばかりだった。

熊太郎の口から息のような声が洩れた。

「あかんかった」

銃声が谺した。

白い煙が青い空に立ちのぼってすぐに掻き消えた。

・・・


4番、キャッチャー、『万延元年のフットボール

f:id:yuki_listen:20220115234534j:plain

◼️四国の村を舞台に兄の蜜とその妻、そして弟の鷹は万延元年の一揆の運命をなぞってゆく


とにかく密度がえげつない。文章が重厚で人物が重厚で歴史が重厚。読んだあとしばらくだけれど、不思議なことに、いま売られている小説の99%はこれの出来の悪い真似事にすぎないと思うようになってしまった。


・・・

「本当の事」がおれに見きわめられていない以上、すなわちおれは死に向って最後の一蹴りをする意志の力をもまたどこにも見出さないだろう!

・・・



続きは気が向いたら


ばいちゃ👋